2009年9月17日木曜日
Flow Chart で twitter オフ会をしました
ここのオーナーともtwitterで知り合って、勢いでオフ会を開催しちゃった感じです。
@26chart
参加は7名くらいだったかなぁ。
店内は雰囲気もよく、オーナーもすごく良い人で、よく一人で来る人が多いみたいです。
オーナーはtwitterのアイコンにそっくりなので、すぐにわかりました(笑)
ちなみに、奥さんが書いたみたいです。うますぎ!
Flow Chartは、名古屋出身のオーナーがやっているダイニングバーで、名古屋めしはめちゃうまかったです!!
味噌カツ
手羽先
ひつまぶし
おすすめなのは「なごやんピッツァ」で、チーズと味噌の濃厚な味がとてもおいしかった。
さすが名古屋だけに、えびのしゃちほこが乗ってました(笑)
なごやんピッツァ
twitterだけに、自分もそうですがIT系の人が多かったけど、他にも色んな人がきて、話してて勉強になったし、おもしろかったです!
第2回目も開催予定なので、お時間がある方はぜひ!!
Ruby on Rails で Amazon Product Advertising API
Amazon Product Advertising API
Amazon Product Advertising APIに変更になってから、今まではAccess Key IDで接続できていましたが、Secret Access Keyがないと認証できない仕様になっています。
こちらから新規登録またはログインして、管理画面でSecret Access Keyを取得でいるようになっています。
Ruby on RailsでAmazon Product Advertising APIを利用するには、いくつかライブラリがありますが、
今回は「amazon-ecs」を利用して実装します。
環境
- Ruby 1.8.6
- Rails 2.3.4
- gem 1.3.5
- amazon-ecs 0.5.7
こちらから新規登録して、Access Key ID、Secret Access Keyを取得します。
2. amazon-ecsをインストール
gem install amazon-ecs
3. Railsプロジェクトを作成
rails AmazonEcs -d mysql
4. controllerを作成
script/generate controller amazon
APIから情報を取得してくるので、DBは不要です。
保存する場合は、DBを作成してください。
5. environment.rbにamazon-ecsの設定を追記
require 'amazon/ecs'
Amazon::Ecs.debug = true
Amazon::Ecs.options = {
:aWS_access_key_id => "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx",
:aWS_secret_key => "xxxxxxxxxxxxxxxx"
:associate_tag => "xxxxxx",
:country => :jp
}
6. controllerにAmazon商品検索処理を追加
@res = Amazon::Ecs.item_search("fergie")
7. viewに検索した商品を表示
<ul>
<% @res.items.each do |item| %>
<li><%= item.get('title') %> - <%= item.get('author') %></li>
<% end %>
</ul>
これで、「fergie」の商品情報を取得できるようになります。
APIにはオプション機能が色々とあるので、詳細はドキュメントを確認してください。
API Reference
2009年9月11日金曜日
google maps on rails
いまさら、Google Maps の話かよ。って気もしますが、色々やり方が違ってきているので・・・
環境
- ruby 1.8.6
- rails 2.3.4
- gem 1.3.5
- ym4r-gm 0.4.1
開発環境であれば、 localhost:3000 で問題ないと思います。
1. プロジェクトを作成する
rails map_example -d mysql
2. データベースを設定する
適当にデータベースを作成して、datebase.ymlを編集する。
3. コントローラーを作成する
ruby script/generate controller location index
4. ym4r-gm プラグインをインストールする
ruby script/plugin install git://github.com/queso/ym4r-gm.git
5. google maps api key を YAML を追加する
/config/gmaps_api_key.yml に取得した key を追加する。
6. ヘッダーに google maps を利用するコードを入れる
views\layouts\location.html.erb のヘッダーに以下を追加する。
<%= GMap.header %>
<%= @map.to_html unless @map.blank? %>
7. コントローラから google maps のオブジェクトを作成する
coordinates = [longitude, latitude]
@map = GMap.new("map")
@map.control_init(:large_map => true, :map_type => true)
@map.center_zoom_init(coordinates,14)
@map.overlay_init(GMarker.new(coordinates, :title => "タイトル", :info_window => "吹き出しの内容"))
8. view に google maps を表示する
<%= @map.div(:width => 500, :height => 300) %>
これで google maps と連携したアプリケーションを作成できます。
あとは、 controller で maps オプションを色々と追加すればOKです!
2009年8月29日土曜日
LLTVに行ってきました。
毎年開催されているLightweight Languageカンファレンスですが、今年はTVがコンセプトみたいで、
セッション内容も番組にちなんだ題材になってました。
よくわからないですが・・・
開催のお知らせ
番組表
午前中はエンタメ系のセッションで、前日寝れなかったのもあり、寝ちゃってました・・・
朝から生テレビ
小飼弾さんが熱く語っていたのは覚えています。
スレッドでのデバッグの話とか。
結局、まだちゃんとしたデバッグ方法はなく、バグは出さないようにしようとか。
LLフィーリングカップル
概要はサイトを見てほしいのですが、ちょっと聞いてたところ、よくわからない
話でした・・・
渡る世間は雲ばかり
クラウドはどのような可能性があるとか、GAEを利用したデモをやってました。
Slim3を開発しているひがさんが、ライブコーディングをしていました。
もちろん、時間内には終わらなかったですがw
とても勉強になったし、笑いもあったし、おもしろいセッションでしたね。
詳細はtwitterのログで。
---------------
GAEは日々、柔軟に改善されている。 #lltv
やっぱこの会場だとマイクロソフトの立場はきついなぁ。 #lltv
GAEは期間限定に強い。 #lltv
季節ものサイトはGAEの成功事例が多い。 #lltv
クラウドは日本のSierを変える力があるかもしれない。 #lltv
gaeはRDBに依存するフレームワークはきびしい。変えていかなきゃいけない! #lltv
今からクラウドを始めよう!チャンスがいっぱいある! #lltv
RT @celeron1ghz: 「warファイルのファイル制限3000?ちっぽけな数だよ」 #lltv
gaeではActiveRecordが使えないから微妙。データストアの変更もやめた方がいい。WARファイルにパッケージしてしまうのがBEST! #lltv
高井さんの名言。詳しくはググってくれ! #lltv
WarblerはRailsアプリケーションをWARパッケージにするためのスクリプト。 #lltv
JRuby-Rack #lltv
Campingってフレームワークは知らなかったなぁ。 #lltv
ひがさんの名言。最近のJavaはLLです! #lltv
ライブコーディング、10分オーバーで終了! #lltv
ひがさん、「せっかくなのでもう2 、3分ください」だってw司会者はいいなりです。つよいw #lltv
ひがさんのライブコーディング。あと5分! #lltv
MacだけどOSはWindowsだw #lltv
マイクロソフトのプレゼンでAzureの説明してるんですが、なぜかMacでやってるよw しかも、LLとまったく関係ない内容w #lltv
午後のセッション「渡る世間は雲ばかり ▽Google App EngineやWindows Azureを使ったプログラミングについて解説 ▽クラウドはプログラマにとってチャンスだ!」に期待! #lltv
今日はLLTVに行ってきます。 http://ll.jus.or.jp/2009/
---------------残りのセッションは参加できなかったですが、twitterで見れると思うので、
時間があればぜひ。
twitter #lltv
Twitter4R on RailsでTwitterへPostしてみる
環境
- Ruby 1.8.6
- Rails 2.3.2
- Twitter4R 0.3.1
1. Twitter4Rをインストールする
gem install twitter4r
Successfully installed json-1.1.7-x86-mswin32
Successfully installed twitter4r-0.3.1
2 gems installed
Installing ri documentation for json-1.1.7-x86-mswin32...
Installing ri documentation for twitter4r-0.3.1...
Installing RDoc documentation for json-1.1.7-x86-mswin32...
Installing RDoc documentation for twitter4r-0.3.1...
2. Railsプロジェクトを作成する
rails -d mysql twitter4r
3. コントローラ、ビューを作成する
ruby script\generate controller twitter index
4. application_controller.rbからTwitter4Rを読み込む
require 'rubygems'
gem('twitter4r', '>=0.3.1')
require 'twitter'
require 'time'
5. twitter_controller.rbにメソッドを追加する
USERNAME = '自分のtwitterアカウント'
PASSWORD = '自分のtwitterパスワード'
class TwitterController < twitter =" Twitter::Client.new(:login"> USERNAME, :password => PASSWORD)
status = twitter.status(:post, 'twitter4rからのpostです。')
end
end
6. ブラウザからアクセスする
http://localhost:3000/twitter/
以上でtwitterへPostされます。
簡単です。30分くらいで実装はできてしまいます。
他にもタイムラインの表示とか、メッセージとか、twitterで利用できる機能は一通り実装可能です。
詳細はTwitter4Rで確認できます。
これを利用すればbotも簡単にできそうですね。